2022年2月のひらがなこどもカレンダー

レギュラー    シンプル   

すべてひらがなで作ってあるカレンダーです

[さ][き]

実際に書いた文字と同じ形のフォント採用。

[歯の衛生週間][時の記念日]

園で重要視されている行事を掲載。

[十五夜][土用の丑]など

普通のカレンダーには載っていないイベントも入れました。

[ついたち][ふつか][はつか]

特殊な読み方のほか、すべての日付にフリガナ表記。

使用例

クリップボードに留めて立てかけたり、マスキングテープで貼ったり。透明なテーブルクロスの下に挟むかたもいらっしゃいます。

たった独りで制作しています

正直、たよりないです。表記ミスなどお気づきの点がありましたら、お手数ですがご一報いただけると幸いです。(切実)

重要なスケジュール管理には不向きです

カレンダーの表記によって損害が生じた場合の責任は負いかねます。「子供向け」という要旨をご理解いただき、楽しくご使用いただければと思います。

History

2008年4月:紙をヨコからタテに仕様変更。
 文字色を黒からグレーへ。見た目をソフトにしつつ、実はインク代節約のエコ仕様に。
 イラストは基本的に毎年同じものを使いまわし。たまに気が向いたら描き足したり。
2012年1月:ご要望にお答えして「月曜はじまり」のカレンダーを試験的に制作。
 その後、わりとシンドいので2014年3月をもって「月曜はじまり」の制作を終了。
2014年10月:日付の下部にある余白を確保しつつ、5段でも6段でも違和感のないように工夫。
 そのほか、曜日ごとにカラー分けしたり、矢印を書き足したり。(その後、曜日の色分けは一旦終了)
2021年2月:1か月1ファイルに変更。
 コンビニのプリンタでプリントする方がいらっしゃるようなので、それまで3か月1ファイルだったPDFを1か月毎に分けました。
 不要な月をわざわざ数百円かけてプリントしたくないですもんね。
2022年1月:曜日の色分けが復活。
 今までのデザインを「レギュラー」という名称に。新デザイン「シンプル」と分化したため、曜日の色分けを復活させました。
 前回の色分けよりも更に工夫し、曜日毎のテーマカラーでミニキャラを作ったり日付下の矢印も同じカラーにしたり。
 曜日に意識が向くきっかけになる子が1人でも居たら嬉しいです。

————————————-

販売物のご案内

以下について詳しくはBHOOTHのSirpirkaショップをチェックしてください。

もっと先のカレンダーが欲しい場合

  • 無料配布期間前のカレンダーの先行販売している場合があります。(制作が間に合わず、先行販売していない事もあります)

お好きなカレンダーをひらがなこどもカレンダー仕様にカスタムできるマスキングテープ

  • 受注生産なのでお届けまでに1か月くらいかかるみたいです。
  • BOOTHは匿名でやり取りできます。
SampleSample





2022年1月のひらがなこどもカレンダー

レギュラー    シンプル   

すべてひらがなで作ってあるカレンダーです

[さ][き]

実際に書いた文字と同じ形のフォント採用。

[歯の衛生週間][時の記念日]

園で重要視されている行事を掲載。

[十五夜][土用の丑]など

普通のカレンダーには載っていないイベントも入れました。

[ついたち][ふつか][はつか]

特殊な読み方のほか、すべての日付にフリガナ表記。

使用例

クリップボードに留めて立てかけたり、マスキングテープで貼ったり。透明なテーブルクロスの下に挟むかたもいらっしゃいます。

たった独りで制作しています

正直、たよりないです。表記ミスなどお気づきの点がありましたら、お手数ですがご一報いただけると幸いです。(切実)

重要なスケジュール管理には不向きです

カレンダーの表記によって損害が生じた場合の責任は負いかねます。「子供向け」という要旨をご理解いただき、楽しくご使用いただければと思います。

History

2008年4月:紙をヨコからタテに仕様変更。
 文字色を黒からグレーへ。見た目をソフトにしつつ、実はインク代節約のエコ仕様に。
 イラストは基本的に毎年同じものを使いまわし。たまに気が向いたら描き足したり。
2012年1月:ご要望にお答えして「月曜はじまり」のカレンダーを試験的に制作。
 その後、わりとシンドいので2014年3月をもって「月曜はじまり」の制作を終了。
2014年10月:日付の下部にある余白を確保しつつ、5段でも6段でも違和感のないように工夫。
 そのほか、曜日ごとにカラー分けしたり、矢印を書き足したり。(その後、曜日の色分けは一旦終了)
2021年2月:1か月1ファイルに変更。
 コンビニのプリンタでプリントする方がいらっしゃるようなので、それまで3か月1ファイルだったPDFを1か月毎に分けました。
 不要な月をわざわざ数百円かけてプリントしたくないですもんね。
2022年1月:曜日の色分けが復活。
 今までのデザインを「レギュラー」という名称に。新デザイン「シンプル」と分化したため、曜日の色分けを復活させました。
 前回の色分けよりも更に工夫し、曜日毎のテーマカラーでミニキャラを作ったり日付下の矢印も同じカラーにしたり。
 曜日に意識が向くきっかけになる子が1人でも居たら嬉しいです。

————————————-

販売物のご案内

以下について詳しくはBHOOTHのSirpirkaショップをチェックしてください。

もっと先のカレンダーが欲しい場合

  • 無料配布期間前のカレンダーの先行販売している場合があります。(制作が間に合わず、先行販売していない事もあります)

お好きなカレンダーをひらがなこどもカレンダー仕様にカスタムできるマスキングテープ

  • 受注生産なのでお届けまでに1か月くらいかかるみたいです。
  • BOOTHは匿名でやり取りできます。
SampleSample





MIDORI「大人の電話帳」用のラベル

A4サイズ(38名分)    ハガキサイズ(9名分)   

固定電話をやめてしまったので、緊急時に家族が見る用の電話帳を整備することにしました。
ミドリの「大人の電話帳電話帳」はレトロ感が気に入り、数年間悩みに悩んで結局買った品。
直接書くと、いずれぐちゃぐちゃになる気がします。
そこで、再剥離可能なシールを作りました。
同じ用途で使う人しか需要無いものですが、よろしければどうぞ。
文字は各自テキトーに入れてください。
(ただ、Wordとか全然詳しくないので、聞かれても答えられないと思います…)

使用した品

薄っぺらい万年カレンダー

フリップクロップ風   

根気よく作っている途中の紙工作なので、まだ完成品の写真などはありません。
製作工程はTwitter(#薄っぺらい万年カレンダーを作ろう)にて公開中。

見本の通りバリエーションがあるので、準備できましたら順次ご提供しますね。

薄っぺらい万年カレンダーを作るためのおすすめ製品

ひらがなこどもカレンダー
レギュラー
10月~12月

2021年10月    2021年11月    2021年12月   
すべてひらがなで作ってあるカレンダーです
[さ][き]

実際に書いた文字と同じ形のフォント採用。

[歯の衛生週間][時の記念日]

園で重要視されている行事を掲載。

[十五夜][土用の丑]など

普通のカレンダーには載っていないイベントも入れました。

[ついたち][ふつか][はつか]

特殊な読み方のほか、すべての日付にフリガナ表記。

使用例
クリップボードに留めて立てかけたり、マスキングテープで貼ったり。透明なテーブルクロスの下に挟むかたもいらっしゃいます。
たった独りで制作しています
正直、たよりないです。表記ミスなどお気づきの点がありましたら、お手数ですがご一報いただけると幸いです。(切実)
重要なスケジュール管理には不向きです
カレンダーの表記によって損害が生じた場合の責任は負いかねます。「子供向け」という要旨をご理解いただき、楽しくご使用いただければと思います。
History
2008年4月:紙をヨコからタテに仕様変更。
文字色を黒からグレーへ。見た目をソフトにしつつ、実はインク代節約のエコ仕様に。
イラストは基本的に毎年同じものを使いまわし。たまに気が向いたら描き足したり。
2012年1月:ご要望にお答えして「月曜はじまり」のカレンダーを試験的に制作。その後、わりとシンドいので2014年3月をもって「月曜はじまり」の制作を終了。
2014年10月:日付の下部にある余白を確保しつつ、5段でも6段でも違和感のないように工夫。
そのほか、曜日ごとにカラー分けしたり、矢印を書き足したり。
2021年2月:コンビニのプリンタでプリントする時に便利なように、それまで3ヶ月1ファイルだったPDFを1ヶ月1ファイルに変更しました。

————————————-

販売物のご案内

お好きなカレンダーをひらがなこどもカレンダー仕様にカスタムできるマスキングテープを作りました。
BHOOTHの販売しています。

BHOOTHのSirpirkaショップへ行く!

* 受注生産なのでお届けまでに1か月くらいかかるみたいです。
* BOOTHは匿名でやり取りできます。

SampleSample

ひらがなこどもカレンダー
シンプル
10月~12月

2021年10月    2021年11月    2021年12月   
すべてひらがなで作ってあるカレンダーです
[さ][き]

実際に書いた文字と同じ形のフォント採用。

[歯の衛生週間][時の記念日]

園で重要視されている行事を掲載。

[十五夜][土用の丑]など

普通のカレンダーには載っていないイベントも入れました。

[ついたち][ふつか][はつか]

特殊な読み方のほか、すべての日付にフリガナ表記。

使用例
クリップボードに留めて立てかけたり、マスキングテープで貼ったり。透明なテーブルクロスの下に挟むかたもいらっしゃいます。
たった独りで制作しています
正直、たよりないです。表記ミスなどお気づきの点がありましたら、お手数ですがご一報いただけると幸いです。(切実)
重要なスケジュール管理には不向きです
カレンダーの表記によって損害が生じた場合の責任は負いかねます。「子供向け」という要旨をご理解いただき、楽しくご使用いただければと思います。
History
2008年4月:紙をヨコからタテに仕様変更。
文字色を黒からグレーへ。見た目をソフトにしつつ、実はインク代節約のエコ仕様に。
イラストは基本的に毎年同じものを使いまわし。たまに気が向いたら描き足したり。
2012年1月:ご要望にお答えして「月曜はじまり」のカレンダーを試験的に制作。その後、わりとシンドいので2014年3月をもって「月曜はじまり」の制作を終了。
2014年10月:日付の下部にある余白を確保しつつ、5段でも6段でも違和感のないように工夫。
そのほか、曜日ごとにカラー分けしたり、矢印を書き足したり。
2021年2月:コンビニのプリンタでプリントする時に便利なように、それまで3ヶ月1ファイルだったPDFを1ヶ月1ファイルに変更しました。

ファイリング見出しガイド

ダウンロードする   

リフィルタイプのクリヤーブックに、見出しシールをピシッと貼りたい人のための治具です。

<こんな理由で作りました>

細々とした書類を綴じ具付きのクリヤーブックで保管しています。
自動車関係では、保険証書とメンテナンスシート。それから、プロバイダの資料や厚生年金など。これらは私が何かあった時にすぐ見られるようなファイルです。
あとは、仕事の為に調べた事なども、あとでパッと見返せるように別ファイルにまとめています。

概ねの書類が保管できるA4サイズが使いやすいです。
見出しはポストイットで、貼ったり剥がしたりが気軽にできるタイプ。上から順番に貼ってゆきたいのですが、重要度や使用頻度などで、前後を入れ替えることが時々あります。
貼ったり剥がしたりが忙しいので、隙間が空いてしまったり、重なってしまったり。ただの見出し貼りに、そんなに時間を使いたくありません。
そこで、見出し用のガイドを作ることにしました。

<必要なもの>

●綴じ具付きのA4クリアーブック

お気に入りはLihit lab.のAQUA DROPsシリーズ。
収納時は順番とか考えると億劫になるので、とりあえずクリヤーポケットにどんどん入れて、その場で見出しも貼ってしまいます。

●ポストイットの見出し(40x34mm)

いくつかサイズがあるのですが、今回はこのタイプ専用のガイドです。

●A4シール

お持ちのプリンタに対応したラベルシールを用意します。
シールを買うのが面倒なら、A4コピー用紙にプリントしてクリヤーポケットに入れ、クリアーブックの一番下にセットして使ってもいいと思います。

私が使ったのは、こちらです。
選んだポイントは

  • 再剥離タイプのもの
  • 手持ちのインクジェットプリンタに対応しているもの
  • カットされていないもの

<セット方法>

1.プリントして、切る。

原寸サイズでプリントして、タテ線でカットします。
ハサミでも切りやすいように、上から下まで線を引きました。

(角丸にカットしておくと剥がれにくいかも)

2.背表紙の裏側に貼る。

これで完成。
クリヤーポケットが上下に動いてしまうから貼りづらいのですが、以前よりはだいぶマシになりました。

写真だと境目が全くわからないですね。再剥離タイプなので、すぐ剥がれてしまわないか心配です。
なので、フチから少し離して貼っています。ただの気休めですが。

カラーバリエーションは無く、これ一択なのが難点です。
でも、秋田のババヘラと同じカラーリングだと思うと少し和みますね。

私は黄色を大見出し、ピンクを小見出しとして使っています。
黄色「車」
ピンク「保険」「メンテナンス」・・・
という感じです。

<お買い物メモ>

忙しい人のための買い物メモ。(アフェリエイトが嫌な人は参考写真としてご利用ください)

サッカーボールのペーパークラフト

ブルー    レッド    ピンク   

手のひらサイズのサッカーボールが作れます。
「のりしろ」が無いので、テープでペタペタ貼って作ります。

マスキングテープで作る場合

マスキングテープだと、貼り直しが容易なため、内側から貼っていきます。
テープ部分は内側に隠れてしまうため、テープの色柄は問いません。
幅の細いマスキングテープが理想です。レギュラーサイズしか無い場合は、タテ半分にカットするとちょうどいいです。

一番最後は、そっと伏せる感じで。

セロハンテープで作る場合

小さい子にはこの作り方がいいと思います。
貼り直しは難しいので、外側から貼っていきます。
透明なセロハンテープで作れば、ただのコピー用紙もコート紙みたいにキラキラ光って、心なしか丈夫な感じになります。

おまけ

こちらは小学生が切り取ったもの。
ルーズな切り口なので、仕上がりもルーズです。
それでも、完成品を目の前にすれば否が応でも上がるテンション!
丸いって楽しい!

のりしろについて

試作段階では「のりしろ」がありました。
形が複雑になりすぎて、切り取るのもノリ付けするのも大変。
パーツをふたつに分けたりと試行錯誤したのですが、結論として「のりしろ」は少ない方がいい。いっそ無い方がいい。という結論になりました。

※プリンタの調子が悪く、写真のボールには変な線が入ってしまいましたが、実際には、このような線は入りません。

くまちゃんの検温表

A4用紙に2枚付    A4サイズ   

カラーリングに工夫があります
診療機関への受診のとき、うっかり先生に伝え漏れがないようにと作りました。
様々な場面で判断材料となる、『37度』と『38度5分』は、色使いでわかりやすくなっています。
おう吐の回数・坐薬を入れた時間・水分摂取量など、気になることは時系列で書き込めます。
データ保存派? 常備派?
タブレット携帯をお持ちならPDF保存して、必要な時にプリントするのがスマートです。
小さい子が居るお宅では、体温計と一緒に1~2枚常備しておくと、慌てなくてすみますね。
2サイズご用意しました
おじいちゃん、あばあちゃんでも書き込みやすいよう、大判サイズもご用意しています。
普通サイズは2週間分、大判サイズは1週間分です。
Sirpirka